エバーライフ「おいしい青汁新鮮搾り」口コミ・辛口レビュー

エバーライフ「おいしい青汁新鮮搾り」i
エバーライフといえば、まず頭に浮かぶのが「飲むヒアルロン酸 皇潤」ですよね?

そのエバーライフが提供している「おいしい青汁新鮮搾り」は、そのヒアルロン酸とローヤルゼリーをプラスした、まさに女性のための青汁といえます。

ということで、エバーライフ「おいしい青汁新鮮搾り」を実際に買ってみました。巷の口コミは本当なのか?おいしく飲めるのか?効果は?含まれる成分・栄養素などの説明とともに、女性の目線からしっかり検証していきたいと思います。

エバーライフ「おいしい青汁新鮮搾り」の【原料・成分・栄養素】

・還元麦芽糖  (甘味料)
・難消化性デキストリン(整腸作用)
・大麦若葉粉末
・抹茶末
・黒糖粉末
・熊笹粉末
・イソマルトオリゴ糖
・スピルリナ末
・澱粉
・ローヤルゼリー
・サンゴカルシウム
・ビタミンC
・ナイアシン
・パントテン酸カルシウム
・ビタミンB6
・ビタミンB2
・ビタミンB1
・ヒアルロン酸
・葉酸
・ビタミンB12

・熱量(1包あたり 6.78kcal)
・たんぱく質(1包あたり 0.16g)
・脂質(1包あたり 0.04g)
・炭水化物(1包あたり 2.43g)
・ナトリウム(1包あたり 0.94mg)

エバーライフ「おいしい青汁新鮮搾り」を試します

早速エバーライフ「おいしい青汁新鮮搾り」をネットから注文です。
001aojirushinsenshibori
平日の10時頃に公式サイトから注文し、3日後の午後の宅配便で届きました。

支払い方法はコンビニ決済にしました。送料、決済手数料無料です。

早速開封してみましょう。
002aojirushinsenshibori
固定できるようにしっかりと梱包されています。
広告や今回注文した青汁に関してリーフレットも同梱してありました。
003aojirushinsenshibori
エバーライフといえば「皇潤」が有名ですし、他の健康食品も多く扱っているため、広告の量はさぞやと思いきや、かなりシンプルだったのは、意外でしたが私にとっては正直不要なことも多いので良かったです。
004aojirushinsenshibori
これを1日2回を目安に飲みます。

■おいしい青汁 新鮮搾り粉末の香り
お茶の香りが広がります。抹茶というよりお茶畑にいるようなさっぱりした青々しい香りです。
おいしい青汁 新鮮搾り粉末の香り

■おいしい青汁 新鮮搾りを粉末のまま試食です
おいしい青汁 新鮮搾りを水に溶かす前に味見してみました。
少し苦味を感じます。

口コミには「苦い」という言葉は見つからなかったのですが粉末だとわずかですが葉の持つ特有の苦味があります。
その後からちょっとしょっぱいような味が続きました。

口コミにも「しょっぱい」という人がいました。
ナトリウムの影響でしょうか。

おいしい青汁 新鮮搾りを水に溶かして飲んでみます

さて、王道の水に溶かして飲むという方法から試飲してみましょう。
100ccの常温の水で溶かしてみました。
おいしい青汁 新鮮搾りを水に溶かして飲んでみます
サラッと簡単に溶けました。口コミどおり溶けるのは早いし、コップの底もダマが出来ませんでした。
しかし、写真を撮っていると、2~3分くらいして気づいたことがありました。
007aojirushinsenshibori
沈殿するのがとても早かった・・・!
確かに青汁はコーヒーやお茶のように、まったりとくつろいで飲むものでは無いので、作ってからすぐ飲めば問題ないのですが、私が思ってたより早くから沈殿が始まってしまってました。

「おいしい青汁 新鮮搾り」の水割りの味は?

ザラつきはなく、飲みやすいですが、ちょっと味が薄いと感じました。
口コミにもマイナス評価の方で沢山出てきたのが「味が薄い」でした。これは口コミどおりですね。

そして飲み終わった後にやはり塩味があります。
この塩味、正直、いらないなあと思いました。

青臭さはありません。
味が薄いのですが、パパっと作ってササっと飲めてしまう時短優先の人には、この青汁は向いてると思います。

「おいしい青汁 新鮮搾り」を牛乳に溶かして飲んでみます

次は「おいしい青汁 新鮮搾り」を牛乳で溶かします。
「おいしい青汁 新鮮搾り」を牛乳に溶かして飲んでみます
水で溶かしたときはダマが出来ませんでしたが、牛乳だとダマが少しだけ出来てました。
コップの底にも溜まってしまいましたのでスプーンで底をかき混ぜて飲みました。
008aojirushinsenshibori

「おいしい青汁 新鮮搾り」の牛乳割の味は?

ダマはスプーンで全て溶かしたのもあって粉っぽさなどはありません。
味は少々控え目なのは否定できませんが、抹茶ミルク風になるのでおいしく飲めました。

エバーライフの青汁担当の方に電話してみました

以下の内容は私が直接エバーライフの青汁の担当の方に伺ったものです。
とても丁寧な対応をしていただきました。

子供も飲んで大丈夫?

大人が利用するということを前提に製造しているものなので、もし飲ませたい場合は事前に、かかりつけ医などに相談することをオススメしますが、牛乳に混ぜて飲んでいるお子さんもいるということです。

この青汁は妊婦さんも飲んで大丈夫?

基本的に食品なので問題はありませんが、デリケートな時期ですので医師にご相談をされてからをオススメします。

エバーライフ「おいしい青汁新鮮搾り」と「飲みごたえ野菜青汁」の比較

エバーライフは「おいしい青汁 新鮮搾り」の他に「飲みごたえ野菜青汁」も出してるということでこの2点で比較してみます。

味を比較

おいしい青汁新鮮搾りは飲み干すと最後にしょっぱさを感じるのですが、飲みごたえ野菜青汁に関してはそのようなことはありませんでした。
味自体も特に目立った差もないです。どちらの青汁も比較的薄味に出来ているようですね。

成分・原材料を比較

まずは主な原材料が違います。
おいしい青汁新鮮搾りは大麦若葉と熊笹ですが、飲みごたえ野菜青汁は「ま(豆)ご(胡麻)わ(わかめ)や(野菜)さ(魚)し(椎茸)い(芋)」という青汁でよく使われる材料以外のもので作られています。

野菜不足を解消したいというのであればどちらでも構わないと思います。

飲みごたえ野菜青汁は、手に入りやすい食材(原材料)なので、通常の食事で摂取することは可能です。一方、おいしい青汁新鮮搾りは大麦若葉や熊笹といったスーパーなどでは手に入りにくい原料なので、通常の食事では摂取すrこことが難しい食材です。

おいしい青汁 新鮮搾りを溶けやすさで比較

溶けやすさは「おいしい青汁新鮮搾り」の勝利ですね。
飲みごたえ野菜青汁はやや溶けにくいです。
おいしい青汁新鮮搾りはお水を入れた瞬間といっていいくらいに溶けるのが早いです。

価格で比較

おいしい青汁新鮮搾りの価格

<価格>内容量:1袋3g×30袋
通常価格 3,240円(税込)
定期価格 2,916円(税込) 
通常価格も定期価格も送料無料です。

飲みごたえ野菜青汁の価格

<価格>内容量:1袋3g×30袋
通常価格 3,240円(税込)
定期価格 2,910円(税込)
こちらも送料は全て無料となってました。

今回は、おいしい青汁新鮮搾りと飲みごたえ野菜青汁は、エバーライフの公式サイトで一緒に購入しましたので同梱されての発送でした。
ほぼ2つの青汁に価格差はありません。
差があるとしたら中に含まれている素材だけといったところですね。

おいしい青汁新鮮搾りのお得な買い方

おいしい青汁新鮮搾りを公式サイトと楽天市場、amazonではどれが一番お安く買えるのか、調べてみました。
楽天でもamazonでもエバーライフは出店していました。

価格も同じ、容量も一緒なので、自分が一番買いやすいサイトで購入するのが一番かもしれません。
ただ公式サイトと楽天市場店は定期購入が出来ますが、amazonは毎回購入手続きをする必要があるようです。
定期購入を検討しているのなら公式サイトか楽天市場店での購入をオススメします。

若山あお

このページの先頭へ