キューサイ ケール青汁冷凍タイプ口コミ 強烈な風味がクセになる?
キューサイは皆さんご存知のとおり青汁メーカーとしてとても有名ですが、その中でもケール青汁冷凍タイプは2014年冷凍青汁売り上げナンバーワンを獲得しています。品質には絶対の自信があるそうですよ!
冷凍青汁ならではの良いところと気になったところをご紹介しますのでぜひご覧になって下さいね。
キューサイ ケール青汁冷凍タイプの原材料・成分・栄養素
国産ケール(農薬・化学肥料不使用)、ビタミンC
使用されているケールは、日本国内にあるキューサイのグループファームと契約農家さんで種から育てられています。農薬、科学肥料は一切使われていません。
収穫したケールを新鮮な状態で絞ってマイナス40℃で急速冷凍してあります。これによって青汁のえぐみや苦味も押さえられるそうですよ。ケールの絞り汁をそのままいただけるような青汁ですね。
エネルギー:10~23kcal、たんぱく質:0.8~1.7g、脂質:0~0.3g、糖質:1.8~4.5g、食物繊維:0~0.4g、ナトリウム:23~38mg、ビタミンC:173mg、ビタミンK:63~117μg、カルシウム:99~189mg、カリウム:241mg
栄養成分に幅があるのは、材料が天然原料なので季節によって変化するためなのだそうです。
キューサイケール青汁冷凍タイプを飲んで口コミを検証します
今回購入したのは90g×7袋×5セットの35袋入り。ケール青汁冷凍タイプはクール便で届きます。
すぐに開封して中身だけ冷凍できれば問題ないですが、とりあえず箱ごと冷凍庫に入れておきたい場合は、届く前に冷凍庫スペースを空けておいた方が良いですよ。
なぜかというと段ボール箱がかなり大きいから。
底面はA4クリアファイルがすっぽり入るくらい。高さは約17cmです。
この大きさの箱を冷凍庫にしまわないといけないので相当なスペースが必要になるんです。箱の大きさを見てビックリしてしまいました!
箱の中には7袋ずつに分かれたケール青汁が入っています。バラバラになっていないので袋ごと冷凍庫に入れておけるのがとても良い作りだと思いました。
パンフレットも入っていました。飲み方や保管方法が詳しく書いてあります。
ちなみにわたしは代引きで購入したのですが、キューサイさんから製品とは別に封書が届いたんです。中身を確認してみると、代引きでのお支払いを確認したというお知らせでした。普通は宅配業者から受け取る領収書だけじゃないですか?すごくきちんとした会社なんだなぁと感じました。
早速グラスに出してそのまま飲んでみます!
キューサイ ケール青汁冷凍タイプをそのまま飲んでみる
こちらがケール青汁冷凍タイプのパッケージです。
90g入りなのでそこまで大きくありません。
計ってみたら14平方cmでした。
パッケージをぬるま湯につけるとすぐにやわらかくなって5分もかからないうちに解凍できました。
冷凍青汁は旬度が命なので解凍したらなるべく早く飲んでくださいね。
キューサイ ケール青汁冷凍タイプの匂い
気になる匂いを恐る恐るチェックしてみました。
なんというか・・・、キャベツの芯とかブロッコリーの茎の匂いをギュ~っと凝縮した感じ。匂いは強めです。苦い香りもします。わたしは苦手ではないですが、匂いを苦手に感じる方は確実にいると思います。
キューサイ ケール青汁冷凍タイプの味
お味はまさに植物の濃い絞り汁(笑)
最初は苦くて後味は少し甘いです。当然ながら味はついていないですし目がシャキッと覚めそうなくらい強烈な風味がありますが、不思議とマズくはありません。滋味豊かでとにかく体に良さそう!
風味が口の中に味が残らないですし、わたしはこのままでも一気に飲めてしまうくらい好きなお味でしたが、苦さがけっこう強いので苦手な方もいらっしゃると思います。35袋もあるのに飲み切れなかったら大変なので、キューサイさんオススメのおいしい飲み方を試してみます!
キューサイ ケール青汁冷凍タイプ はちみつレモン風味
グラスに移したケール青汁冷凍タイプにレモン汁と蜂蜜を適当に入れてみました。
お味は、はちみつの甘さで苦味が抑えられ、レモンがさわやかさをプラスしてくれてそのまま飲むよりもとても飲みやすくなりました。おいしい?と聞かれたら微妙なところなのですが、確実に飲みやすさは増しています。
ただ、レモン汁のおかげで匂いが少し減ったような気がするのですが、匂いが気になる方はこの飲み方では難しいと思います。次はパックにストローをさして飲んでみます!
キューサイ ケール青汁冷凍タイプ ストローで飲んでみる
ケール青汁冷凍タイプの袋のはじっこをちょっとだけ切ってストローをさしてみました。パックに鼻を近づけてもあの強烈な匂いはしません。
これなら匂いが気になる方でも飲みやすいかなーと思ったのですが、勢い良く吸いすぎてしまいケール青汁冷凍タイプそのままの強い味が口の中いっぱいに広がって、思わず「うっ!」と言ってしまいました。
匂いがあると味が予想できますが、何も匂わないと風味を強く感じてしまうのかもしれません。思い切り吸わずに最初はちょこっと飲んでみた方が良いかも・・・。
わたしはちょっと失敗しましたがパック+ストローはたしかにいちばん匂わない方法です。ストローはコンビニでも売っているのでケールの匂いが苦手な方はこの飲み方にトライしてみてください。
キューサイケール青汁冷凍タイプと他の青汁との比較
こちらはTaKaRa 明日葉青汁ストレート<冷凍パック>です。原材料は鹿児島産の明日葉とビタミンCのみ!
原材料で比較
ケールが良い方はキューサイケール青汁冷凍タイプ、明日葉が良い方はTaKaRa 明日葉青汁ストレート<冷凍パック>で選べば良いのでわかりやすいですね!
風味で比較
味は好みが分かれるところだと思いますが、わたしの印象だと
苦味を含んだ匂いが強い
キャベツやブロッコリーの絞り汁を思わせる強い味
苦さと甘さを感じる
●TaKaRa 明日葉青汁ストレート<冷凍パック>
嗅ぎ慣れない匂いと味が強烈!
セリ科植物の独特な味が口の中いっぱいに広がって飲みにくい
こんな感じです。粉末青汁だと明日葉製品も好きなのですが、冷凍タイプだと風味がダイレクトに感じられるので、個人的には明日葉は苦手、ケールは好きという感じでした。
価格で比較
わたしが購入したお値段で比較すると
●TaKaRa 明日葉青汁ストレート<冷凍パック>
15袋で3,188円
1杯あたりの価格は約212円
1日の目安量は1袋~2袋
●キューサイ ケール青汁冷凍タイプ
35袋で5,655円
1杯あたりの価格は約162円
1日あたりの目安量記載なし。1パックが生野菜約100g換算
TaKaRa 明日葉青汁ストレート<冷凍パック>には30袋入りもあります。お値段は5,121円なので1袋あたりの価格は約171円です。
やはり冷凍タイプは粉末よりもかなりコスパが悪いですね。どちらもお安い青汁とは言えないと思います。
どうやって選べば良い?
冷凍青汁は粉末青汁よりも風味が強いので、苦手な製品を飲みきるのはけっこう難しいと思います。どの冷凍タイプにするか迷うときは、お好みの原材料で選んでみてはいかがでしょうか?
ファンケルなど一部の冷凍青汁は店舗やスーパーで少量から購入することもできますので、少ない量の製品を試してみるのも良いと思います。スーパーで冷凍青汁を探すときは冷凍食品コーナーを覗いてみてくださいね。
キューサイケール青汁冷凍タイプのお得な買い方
わたしは公式サイトから購入しました。もっと少量で良かったのですが、冷凍タイプは7袋×5セットしか見つかりませんでした。
価格は5,655円で税込み送料込みです。
1袋あたり約162円になるので、口コミにもあったとおり家族みんなで毎日気軽に続けるのはちょっと大変ですよね。35袋を家族4人で飲むと約8日分で、金額は1ヶ月で2万円を超えてしまいます。
ケール青汁冷凍タイプは価格の面ではかなり継続しにくい青汁と言えそうですね。
キューサイさんに確認してみたところ、公式サイトではやはり7袋×5セットからの注文となるのだそうです。
最初から35袋も要らない・・・という方はAmazonをチェックしてみて下さい。キューサイさんはAmazonにも出店しています。7袋×5セットの本日の価格は税込み送料無料で5,650円です。5円だけ安いですね。
Amazonでは7袋×4セットも販売されています。価格は4,520円です。わたしが探した中では7袋×4セットが最少単位でした。
35袋もあると保管も大変ですし、味見として気軽に1袋から購入できないのがとても残念です。この点だけは改善を期待します!
キューサイ ケール青汁冷凍タイプは、想像していたほどエグみもなくわりと飲みやすい青汁だと思います。キューサイさんは信頼できる青汁メーカーなので、ケールの冷凍青汁に初めて挑戦したい方にもオススメですよ。